2126356 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

バックナンバー

コメント新着

N.HARAI@ Re:新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ 新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) いらっしゃいませ。 最近は仁淀ブルーがメ…
N.HARAI@ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
N.HARAI@ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) エンスト新さんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ Re:結局ルンバはリユース品にした(02/25) 初代は10年程酷使しニャンコの粗相で1度修…

お気に入りブログ

最近食べて美味しか… New! shigechan2008さん

【テレ朝「グッド!… New! inkyo7さん

それでも付いて行か… New! ナイト1960さん

よもぎで・‣…? New! セミ・コンフィさん

今月のカラオケ会 New! クレオパトラ22世さん

シルバーカー New! エンスト新さん

「ジョンマスターオ… New! super☆makoさん

頂き物のビワは美味… New! yosi1014さん

今日は暑くなって水… New! masatosdjさん

昨日の料理と歩数 … New! パピー殿さん

カテゴリ

ニューストピックス

     原井裕夫Web写真館作者のブログにようこそ。
      
     ここでは写真展にまつわる裏話や日々の撮影日記、
     私の日常を気ままにカキコミしてます。

    
2024.06.12
XML
テーマ:たわごと
カテゴリ:たわごと
昨日の続きですが、実も蓋もないこと書きます。

カキコミするに当たって随分調べました、しかしバックカメラの利便性やお得感?を強調する記事ばかり。

そもそも都市部では公共交通機関が発達してるので自家用車そのものに乗らないハズ、それで記者さん記事書けるの?

ヨメの軽を含め社用車には私愛用の2トントラックを除き全てバックカメラ付いてますが、正直私は見たことありません。

トラックの荷台に荷物積めば当然ルームミラーは使えないので、バックする時は左右のサイドミラーで安全確認するのがクセになってるし、今さらバックはモニター見ろって言われても。。。

バックは運転技術の差が出やすいでしょう、しかし全国一律に低い方に合わせろって言われてもね~

ホンダの回答どおり必要ない人にはセンサーだけで十分では?と思います。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ
  上矢印
にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。

フォト蔵の作品はこちらをクリック右矢印原井裕夫Web写真館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.12 00:32:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.